日本でめっちゃ見たことあるアイツ
先日Walmartでチーズコーナーを見ているときのことでした。めちゃくちゃ見覚えのあるキャラクターが描かれたチーズを見つけて思わず手に取ってしまいました。
お、お前は…!ベルキューブのアイツじゃないか!!!?
夫にも見せたところ「これ絶対美味いやつやん」ということで即購入が決定致しました。
しかし、写真でも分かる通りコレはベルキューブではありません。
なので「あれ?私が大好きだったベルキューブってメキシコではないんかな?」と疑問に思って自宅に帰ってからwebサイトを見てみたのですが、残念ながらメキシコではこのチーズポーションしか展開されていないようです。。。
食べられないと分かると猛烈にベルキューブの赤ワインセレクトが食べたくなってきたけど我慢だ…!
(ベルキューブは赤ワインセレクトが一番好きなのです…私、赤ワイン飲めませんけど)
日本に居た頃、ベル社の商品は主にベルキューブとあと何度かkiriを買ったことがあるくらいだったので「こんなの日本にあったっけ?」と思いながら日本版webサイトも見てみました。
すると、私が知らなかっただけで日本では「ラッフィングカウ」という名前で展開されているんですね。
パッケージ上部に書かれた“La vaca que ríe”が「笑う牛」という意味になるので、スペイン語圏ではこの名前で販売されているかんじなんでしょうか。世界130カ国以上で展開されているとはスゴイ…!
8P入りです
パッケージを開けると中はこんなかんじ。食べかけでいくつかもうなくなっちゃってる写真ですいません。。。
しかし牛の存在感ハンパないな。視線は正面を向いていないはずなのに5匹の牛全員から見られているような気がするのはなんでだろう。気のせいか。
トロけるような美味しさ
早速まずはチーズ単体のみで食べてみました。私の中では6P、8Pチーズといえば昔ながらのちょっと硬めなチーズの印象が強かったので、冷蔵庫から出したばかりでもすごく柔らかく食べた瞬間口の中でトロけてびっくりしました。
なにこれ…美味しいぞ!(o・∀・)
そのまま食べても美味しいのですが、細かく切ってサラダにも入れてみました。青じそドレッシングをかけて食べてみたのですがとっても気に入りました♪柔らかいのでパンやクラッカーに塗って食べることもできます。パッケージ見るかんじではそれが推奨されてるのかな。
前にもブログで書いたような気がするのですが、メキシコのスーパーのチーズコーナーは日本よりも充実しています。
夫はチーズ好きなので色々チャレンジしているのですが、彼はちょっとクセの強いチーズを好む傾向があるので私はわりとノータッチだったんですよね。(サラダに入れる用の細かいチーズくらいは自分で選んでますが…)
しかしこのチーズポーションはとっても気に入ったので私の中ではリピート予定!!!
私はWalmartで購入しましたが、公式サイトによるとHEB、Superama、COSTCO、Sam’s Club、CHEDRAUI、Sorianaと大体のスーパーで販売されているようなので、Walmart以外のスーパーでも探してみます\( ‘ω’)/